|
||
給与計算は、給与ソフトを使えば一応計算が出来ますが間違えが頻繁に起きます。何故でしょうか?担当者が熟練であれば良いのですが、結局⇒給与規定(社内運用ルール)・所得税法・社会保険・労働保険徴収法をしっかり把握していないと間違えてしまいます。 大友事務所では御社の給与計算における「チェック機能」の役割も担います。 |
||||||
給与計算は絶対に間違えないと言い切れる方はいないはずです。 よほど大規模な企業様でなければ給与計算のみに専門のスタッフを置くことは出来ません。 中小企業では、一度にいくつもの仕事や対応に追われ給与計算をしなければなりません。 チェックの仕方・間違えが多い・給与計算の時期の煩わしさでお困りな方、是非お問合せ下さい。 |
給与の連絡方法について |
|
大友事務所がご提供する、連絡表は前月と今月の差分が一目で分かる形式を取っております。これにより、御社のご担当者様が前月との差分をチェックすることにより、変更し忘れや当月支払うべき各手当の項目の合計金額を給与計算をする前にほぼ把握出来るはずです。 また、基本マスターの部分も記載できる内容としておりますので、振込口座の変更や扶養家族の増減にご提供する連絡表のみで対応出来ます。 |
給与計算は根拠書類が重要です |
|
給与計算を行う上で重要になるのが、給与の変更事項に対してのエビデンス(根拠書類)です。 これをいかに、きちんと取って置くかにより、給与計算中・給与計算後の問い合わせがスムーズに回答出来ます。 |
特に源泉所得に関する部分(扶養控除申告書)は、従業員本人に記載してもらう必要があります。 固定項目の変更や翌月への繰越反映についてもエビデンスを確実に管理しておけば、間違えが起こり難くなります。 |
|
個人情報の受け渡しについて |
|
給与計算上大変重要なのが情報漏洩防止です。 昇給や賞与金額・個人情報の受け渡し方法には大友事務所においては、神経を尖らせるようにしております。 基本的にメール・ファックス又は訪問の際に資料をお預かり致しますが。 |
特にメールについては、全てにおいてシートにはパスワード(パスフレーズ)をお掛けした物のみのやり取りとさせて頂きます。 メールのやり取りについては、御社様のメールサーバーのみを通してのコミュニケーションも承ります。 方法は至って簡単です、ご希望の企業様には御社様のドメインのメールアドレスを利用させて頂きます。 |
|
|
||
|
||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||